2025年度
*大田区私立幼稚園における多様な他者との関わりの機会創出事業 該当
目的
同年代の子どもをもつ親同士の交流や幼稚園についての不安や疑問を解消し、入園の際には安心して送り出せるよう準備する会です。また、有資格者による子育て相談も致します。
内容
手遊び、リトミック、絵本や紙芝居、表現活動(お絵描き、簡単な制作)等を通して、幼稚園で先生やお友達と一緒に楽しく過ごしましょう。
対象
令和8年度入園対象児 (2022年(令和4年)4月2日〜2023年(令和5年)4月1日生まれの方)
日時
2025年(令和7年) 4月 〜 2026年(令和8年) 2月
各月 原則3週開催(全25回)
各月の開催スケジュールは前月に発表致します。
5月,6月,7月は親子登園、9月〜2月はご希望の方はお子様のみ登園となります。(8月,3月はお休みです)
月曜日
OPEN DAY = 園庭開放 10:30 〜 11:30
*自由参加 雨天中止
火曜日または木曜日
10:00 〜 12:00
*週1回の通園となります。各回定員10名。
*曜日のご希望は承りますが先着順となります。
-
場所
保育室 園庭 -
定員
各回 10名 (先着順) -
費用
無料
-
登録書配布
随時 10:00 〜 15:00(土・日・祝日 休み)
*ダウンロードしプリントアウトしてご使用頂いても構いません。 -
登録書受付・手続
受付中 10:00 〜 15:00(土・日・祝日 休み)
*各曜日毎に定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
それ以降申込をされた方には席が空き次第こちらからご連絡致します。 -
持ち物
上履き、コップ、タオル、飲み物、帽子、着替え、その他各自必要と思われる物
(おやつなどの食べ物はご遠慮下さい) -
服装
親子とも動きやすい服装でお越し下さい。
※駐車場・駐輪場がございませんので、お車、自転車での来園はなるべくご遠慮下さい。
※幼稚園の前の道路は、駐車禁止となっております。車で送迎の際には、ヒルズ久が原の信号側より進入し、 幼稚園側に停車して乗降して下さい。ご近所の方々のご迷惑にならないよう、ご協力お願い致します。
※おむつやゴミはお持ち帰り下さい。
※お子様が安全に過ごせるよう保護者の方は目を離さぬようご注意下さい。
*大田区私立幼稚園における多様な他者との関わりの機会創出事業 該当
目的
同年代の子どもをもつ親同士の交流や、年齢に合った発達を考えた遊びや教材の提案を受けられます。また、有資格者による子育て相談も致します。
内容
手遊び、リトミック、絵本や紙芝居、表現活動(お絵描き、簡単な制作)等を通して、幼稚園で先生やお友達と一緒に楽しく過ごしましょう。
対象
2023年(令和5年)4月2日〜2024年(令和6年)4月1日生まれの方
日時
2025年(令和7年)4月 〜 2026年(令和8年)2月
各月原則2週開催 (全25回)
各月の開催スケジュールは前月に発表致します。
5月,6月,7月は親子登園、9月〜2月はご希望の方はお子様のみ登園となります。(8月,3月はお休みです)
金曜日
10:00 〜 12:00 定員12名
-
場所
保育室 園庭 -
定員
12名 (先着順) -
費用
無料
-
登録書配布
随時 10:00 〜 15:00(土・日・祝日 休み)
*ダウンロードしプリントアウトしてご使用頂いても構いません。 -
登録書受付・手続
受付中 10:00 〜 15:00(土・日・祝日 休み)
*各曜日毎に定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
それ以降申込をされた方には席が空き次第こちらからご連絡致します。 -
持ち物
上履き、タオル、飲み物、帽子、着替え、その他各自必要と思われる物
-
服装
親子とも動きやすい服装でお越し下さい。
※駐車場・駐輪場がございませんので、お車、自転車での来園はご遠慮下さい。
※幼稚園の前の道路は駐車禁止となっております。車で送迎の際には、ヒルズ久が原の信号側より進入し、
幼稚園側に停車して乗降して下さい。ご近所の方々のご迷惑にならないよう、ご協力お願い致します。
※おむつやゴミはお持ち帰り下さい。
※お子様が安全に過ごせるよう保護者の方は目を離さぬようご注意下さい。
